企画書(提案書)作成代行なら私達におまかせください!!
企画書(提案書)を提出しなければならないが、ワープロ打ちした簡素なものしか出来ない。もっとかっこよく、伝わる、通る企画書をつくりたい。
そんな時にはご相談下さい。
そんな時にはご相談下さい。
クリエイターのちょっとした一言
営業ツールである企画書や提案書を作成代行してくれる所があれば…。
多くの会社でそのような悩みを抱えております。
お客様に提出する資料が、単純な文字の羅列や赤や黄色の単純な色使いで物足りない。しかも提案内容が伝わりにくい。
そこで一工夫してわかりやすい「魅せる」デザインが重要になってきます。
どのようにすれば、理想の状態に近づいていくのか。その為のポイントをひとつご紹介します。
それは、目的やターゲットにあわせた適切な構成を用意するということでございます。
御社にとってのターゲット層に対して適切な提案書や企画書とは一体なんでしょうか。
また、目的にあわせた営業ツールは具体的にはどういったものになるでしょうか。
色、テイスト、デザインや風味等必要な情報の全てが提案書を作るときにはどうしても必要となります。
これから資料を制作される際には、「あのデザインが格好良いから」というだけでテンプレートを使用するのはよくありません。
お客様以外から話題になるような企画書でも、お客様の気持ちに火をつけることが出来なければ意味がありません。
如何にお客様視点で、お客様の気持ちに火をつけるデザインや情報は何なのか?考えてみましょう。
これから提案資料や企画書を制作するならば、ぜひお気軽にご相談ください。必要なデザイン等について積極的に相談に乗らせていただきます。
最新情報
- 2017年5月16日
- 「伝わる企画書を作成するためのデザインテクニック」を掲載しました。
- 2017年5月2日
- 「伝わるプレゼンテーションツールの作り方」を掲載しました。
- 2017年4月25日
- 「読み手に響く企画書(提案書)作成の方法」を掲載しました。
